いきなり(PG9・10月号感想)

隔月~光徳~〇〇復活~w

今号はコレに尽きますねw

実は最初読み終わったとき、少々虚脱状態になりましてw 5回くらい読み直したら、ようやく立て直すことができました。

だって、いきなり〇〇編のキャラが立て続けに出て、しかも△△と▢▢があんな状態に・・・

〇〇編のキャラが、ファイナルで登場しているのがなんか不思議というか、赤目編のときにはただ嬉しいだけだったんだけど、今回は何だかすごく歳月の経過を感じてしましましたw

やっぱ、〇〇編って自分の中ですごく好きな話だった分、そのイメージのまま氷結保存されちゃってたのねw まあ、でも5回読んだら何となく定着したというか、ファイナルでの描かれ方にも慣れましたけど(笑)

でも、その中でも、〇〇とキタさんの再会シーンがたっぷり描かれていて、それは素直に嬉しい♪ 〇〇はイメージが全然変わらないのも嬉しい・・・で、やっぱ、キタさんとはあーゆー再会の仕方になるのね(笑) 先生のサービス精神が嬉しいです♪

しかし、次号から隔月・・・そんな話聞いてないよ~っ!! つーか、隔月刊なら、2年で終わる話が4年かかることになるんじゃないだろか・・・それとも、1回80ページくらいになるのか?

今まで、日光へ転校する剣望くんの身を心配してたのですが、今号の光徳学院の場面を見てたら、なんか大丈夫のような気がしてきた・・・つまり、メンが割れても全然構わない気がしてきたw というか、〇ー〇○と再会したら、どーでも正体バレバレだよね。ようは、赤目のときと一緒じゃんと今頃気が付いたという・・・w

あとは、〇〇〇と会ったらどうなるかが最大の気がかりだよな・・・そして、この状態で、あと2か月も待てと~ww

以上、今号の光徳学院の場面、剣望くんらしさ炸裂で、大ハッピーという話でした(笑)



13th hour garden

表のブログ“Nowhere Garden”には載せない記事のために新たに開設した裏のブログです。 サイト名はPhilippa Pearceの“Tom's Midnight garden”にちなんだもの。真夜中の13時に時を打つgrandfather clockからつけました。 表も裏もどちらのサイト名も、存在しない庭という意味では同じになります。

4コメント

  • 1000 / 1000

  • blue moon

    2016.08.17 14:05

    @sika>ネタバレを15日に見られるブログは現在、 blue moonさんの所しかないと思います そうなんですか・・・知らなかったw う~ん、でも、あんま気にしないどこう・・・ 書いた内容に責任は持てないので、見たい人は自己責任で見てねってことで(笑)
  • sika

    2016.08.16 15:34

    △△と▢▢のあんな状態、ショックでしたか…。私は多分ビギナーでそこまであの編の脇キャラに想い入れがないので、△△の名前を見てとっさに某・小劇場を思い出して笑ってしまったぐらいです(笑)□□に関しては訳がありそうだな…と思いましたが…。 ②…凄いです、 blue moonさん!!名推理です。あのシーンでちょっと狭霧くんのキャラに違和感を感じた理由が分かりました!いつもの小芝居…。最後のため息は何だろう?とずっと思っていたのですが、私には判りにくかったです(*_*; 狭霧くんのFanなのに…(;O;) 先日のモニターINのシーンといい、Fanなのに読解してないシーンが山ほどありそうで、そういった過去の発掘もこれからも楽しみになってきました(^^* 時間はたっぷりありますし★ 贅沢を言えば70ページは欲しいですが、単行本作業のためのお休みがなければ60ページでも…と思っております(^^; ☆☆が追う可能性はありそうですが、狭霧くんとの会話は期待できるか分かりません(:_;)←期待してガッカリするのがちょっと怖い病です(笑) それよりも見方の誰か(○に面が割れてないキャラ)を○の元に送り込まなくてもいいのかなぁと気になってます(^^; 私のブログで「検索キーワード」と言うのが見れるので、半年に1度ほど見ているのですが、TOPは「二次小説」で次が「ネタバレ」です(笑)うちの所には「剣望狭霧」も多いですが検索除けをしているうえ、 blue moonさんのブログの方がだいぶ先に結果に表示されているので、ネタバレを15日に見られるブログは現在、 blue moonさんの所しかないと思います(^^; もっと後の時期に伏字なしでネタバレされてるサイトさんも見つけているので、その2サイトを合計したら、大体内容が繋がる感じがします(^^*
  • blue moon

    2016.08.16 13:58

    @sikasikaさん、こんばんは♪ コメントありがとうございます。 >全部書いたのに消えてしまいました そ、それは~ショックですねw 私も時々やりますけど・・・ww >△△と▢▢ いえ、冒頭の人たちではありません。全て、〇〇編の人々です。 〇〇編って、最初に読んだのが高校生のときで、当然あの人々のシリーズへの再登場もそれ以来ですから・・・ 流れた歳月を思って、一瞬虚脱しました(笑) >滝矢さん側と貴子さん側の連携ってそんなに強くない その件については、私も2パターンほど理由を考えてみました。 ① 転校先は瀧矢さんが決めた(費用は全て瀧矢さん持ちで、太郎山を知らなかったため、お金持ち学校で名の通っている光徳にした。) ② 敵を欺く演技(如何にも知らずに光徳に転校しちゃった振りをして、実は最初っから〇〇〇のいる光徳に転校するつもりだった)←で、最後のコマの剣望くんの溜息につながる・・・ 希望としては、②推奨です(笑) >この数字どこから いや、単純計算で、今まで1回分の通常のページ数が40ページくらいだったから、それを倍にしただけなんですけど。 80ページは難しくても、70ページか、最低でも60ページくらいは欲しいなと切に願っております・・・ ところで、◇◇が鬼怒川へ向かいましたね。☆☆が〇に伝言頼まれてたから、◇◇の後を追って鬼怒川に来ないかな~と期待してるところです♪ あと、このブログ、PGの感想の記事をUPしたときには、訪問者の方がいつもより3割ほど増すんですけど 、こんな感想でご参考になるんでしょうかねえw