そういえば

27巻続き。

今回読み直していて改めて気になったのですが、赤目編では、「柳生」という地名?が複数のキャラから言及されてますよね。大門、樹里杏、秦老人。他にもあったかな?

なんか如何にも意味あり気に何度も出てきているから気になるんだけど、赤目編以降で柳生って出てきていたかな?

樹里杏は、葵の意を受けて秦さんを訪れてたみたいだけど、これが結局何のためだったのか、結局最後まではっきり分からなかった気がする・・・

それはともかく、葵が樹里杏を重用してるっぽいのが意外でした。武術の腕前のせいじゃないよね・・・やっぱ、容姿と人柄のせいかしらん(笑) 樹里杏って、影の軍団内で結構人望あるみたいだし。

この後、赤目の原点で、上記二人とハーディと剣望くんが遭遇するシーン。いよいよ、赤目編の騒動の核心が明らかになる訳ですが、葵が「柔肌に彫物」で噂の剣望くんに実際に会ったときの反応がおかしかった(笑)「あーゆータイプ」ってどーゆータイプだよw

ここの葵の反応と、ハーディが剣望くんを大絶賛しているのを連載時に読んで、葵とハーディの仮想会話シーンをちょこっとだけ書いたっけ・・・思えば、これがやじきた二次創作の始まりでしたw

葵とハーディの会話から、赤目の騒動の原因を察する剣望くん。こーゆー鋭敏で察しが良いところがすごく好き。忍びとして得難い資質だと思うし、甲賀望月家の後継者に相応しい。

でも、それ以上にハーディに対して、「玉彦を利用している」ってきっぱり言っちゃうのが・・・初めてここのシーンを読んだときはちょっとびっくりしたけど、剣望くんてすごいなと思いました。

ハーディを好きだろうが、恩人だと思っていようが、剣望くんは変わらない。ハーディに取り込まれたりなんかしない(←それまで、ちょっと心配してたのでw)そう確信したシーンでした♪


13th hour garden

表のブログ“Nowhere Garden”には載せない記事のために新たに開設した裏のブログです。 サイト名はPhilippa Pearceの“Tom's Midnight garden”にちなんだもの。真夜中の13時に時を打つgrandfather clockからつけました。 表も裏もどちらのサイト名も、存在しない庭という意味では同じになります。

3コメント

  • 1000 / 1000

  • sika

    2016.08.30 14:00

    blue moonさん、こんばんは♪ >私は赤目編では、剣望くんが一番効果がありそうと思ってましたけど それはハーディが男でやじさんが女だから単純にそう思ったのですが(笑)設定生きていたら「恋のきざし」かもしれないので…でも赤目編では、23巻の再会シーンを読む限りは私も狭霧くんが最適だと思います。 (ドゥーニーの言っていた「貴方次第」がやじさんで「恋のきざし」が狭霧くんだったら凄いですけど・笑) 一本の薔薇のお話ですよね( *´艸`) 私も2カ月ほどネット巡回率が減るので、気長~にお待ちしております(*´▽`*) m(__)m m(__)m m(__)m
  • blue moon

    2016.08.30 13:12

    @sikasikaさま、こんばんは。 コメントありがとうございます♪ >見えない部分で話が進んで 赤目編では、剣望くんの命で長柄が見えないとこで色々働いているので、剣望くん→やじきたCの形で情報が流れてやじきたCが動いているのが(直接描かれていない部分も含め)めっちゃ好きなんです~ ファイナルでも、また剣望くん達とやじきたCの連携プレーが見れたらいいな♪ >交渉の効果のありそうなやじさん え?そうですか? 私は赤目編では、剣望くんが一番効果がありそうと思ってましたけど~ だから、キタさんが剣望くんに交渉役を振ったんだと思います。 それに、キタさんだったら、テキの一番の弱点を躊躇わずに突いてくるだろうし(笑) >ハーディの好みと大きく外れた 多分、そうだと思いますw >狭霧くんの性格だと未だに気にしている ハーディと再会したときに、回収してくれますかね、この伏線。えらく間が空いちゃったけどw >葵とハーディの仮想会話シーン うっすら覚えてますけど、当時、手帳にちょこちょこっと書いただけのものですからw その後今年の初めに香落渓夜話を書くまで一切書いてなかったので、すっかり忘れ果ててました。 でも、やじきた二次創作を曲りなりにも始めてしまったのは、やっぱ赤目編があったからな気がします。 なんか、二次心を誘うんですよね、このお話(笑) 小鉄&狭霧の秦さんちで修行のお話は、具体的には全く何にも考えていなかったです・・・ あと、10月半ばくらいまで仕事等のため二次はお預けなので、ごめんなさい~w 代わりにUPできるのは、「後日譚」の本編(書きかけw)の一部くらいですが、全部書き終わってからUPしたほうが良いかなあ、やっぱw
  • sika

    2016.08.29 15:10

    blue moonさん、こんばんは(^^* 前回の記事の分と合わせの感想です(^^; 赤目編では、見えない部分で話が進んでいても不思議と気になりませんでした(*^^*) 狭霧くんが長柄に命令(お願い?)してるシーン見たかったな…ぐらいにしか…。 >ハーディへの交渉 blue moonさんのコメントで改めて「なぜ交渉の効果のありそうなやじさん(腕っぷしはハーディより強そう)を使わなかったのかな…」とずっと考えていました。やじさんが怒りそうですけど(笑)まぁ狭霧くんが出て来た方が私は嬉しいのですが( *´艸`) キタさんの狭霧くんへの評価が、狭霧くん自身の評価より高い…は笑ってしまいました(^0^* そうだったらいいな♡ キタさんは、狭霧くんが色んな妖術?を使うのを知っているので、大丈夫だとは思っていたんだと思いますが…。 赤目の原点で4人が会うシーンは大好きです( *´艸`) 「あーゆータイプ」…とにかく自分が知りつくしているハーディの好みと大きく外れたのかな?と思っていたのですが、事前にハーディがすっごく葵に狭霧くんの事を褒めたたえていた…と考えるとドリーミーですね💕(>_<) 狭霧くんがハーディに玉彦の事を言ってしまった後に、やっぱり謝りに行こう(そこが狭霧くんらしい…)と思ってそれっきりになったのがとても気になっています。きっと狭霧くんの性格だと未だに気にしているハズ…。 >葵とハーディの仮想会話シーンをちょこっとだけ書いた これは内容は覚えてらっしゃいますか!!??( ;∀;) ぜひ!ぜひ!!読みたいです!m(__)m 読みたいばっかり言ってスミマセン(´Д⊂ヽ 小鉄&狭霧の秦さんちで修行のお話もいつか読んでみたいです(≧◇≦)