気が付いたら

隔月のPG発売まで、2週間切りましたね~

残り1か月の前半は、仕事等が結構激動だったので、あっという間に過ぎてしまいましたw

前にUPしたお話の続きはちまちまと書き始めてますが、実は半年頑張って準備してきた仕事がつい先日やり直しになってしまったので、今は少々虚脱状態ですw

仕事のほうの立て直しには少々時間がかかりますが、二次のほうは今月中くらいに続きを全部書き終えられたらいいなあ・・・


13th hour garden

表のブログ“Nowhere Garden”には載せない記事のために新たに開設した裏のブログです。 サイト名はPhilippa Pearceの“Tom's Midnight garden”にちなんだもの。真夜中の13時に時を打つgrandfather clockからつけました。 表も裏もどちらのサイト名も、存在しない庭という意味では同じになります。

3コメント

  • 1000 / 1000

  • blue moon

    2016.10.04 13:28

    @sikasikaさま、こんばんは。コメントありがとうございます♪ >半年分の仕事を他人に消された事あります そ、それは災難でしたね~w 自分で消したことは私もありますが、他人に消されたら泣くに泣けないですよね~ww >番外編などでしっかり見たい 本当にいつかは見たいですよね~! ファイナル終了後とか、タイミングを見てリクエストしてみようかな・・・ >5才で既に狭霧くんの方が厳しくされている 5歳だと幼すぎるかな~と思ったのですが、6歳にすると小学校はどうする?という問題が出てくるので・・・w それに、司馬遼太郎「風神の門」を読んだときに、確か猿飛佐助とか霧隠才蔵とかが3歳から修行を始めたとか書いてあった気がするので5歳でもいっかな~と。 >狭霧くんが小鉄に素直だった頃 実はこの話も、「玉蘭の咲く頃」から思いついた話なんですよ。ご期待に添えるかどうかは分かりませんが、一応、素直なチビ剣望くんを書く予定です(笑)
  • sika

    2016.10.03 14:49

    ○…まだ5才なのに ○…素直だった頃 誤字が多くて、申し訳ありません。m(__)m
  • sika

    2016.10.03 14:45

    blue moonさん、こんばんは&お疲れさまですm(__)m 半年間のお仕事が…それは虚脱状態になりそうですね(;O;) 私も半年分の仕事を他人に消された事ありますが…消した人(男性)が私に対してビクついていたので、もう…何も言えませんでしたね…(~_~ >小鉄との子供時代の話と、中村・勝取に出会って仕置人の仲間になる経緯の話 番外編などでしっかり見たいですよね(*^。^*) 小鉄の父、そして狭霧くんの母、その辺りの事も知りたいですし…。狭霧くんが仲間になる経緯は、私もずっと気になっていましたが、最新号を読んで改めて気になり出しました(^0^; 前回の小説、5才って可愛いな~私が5才の時はボ~っとしてたなぁ…などと思い出していました(^^; まで5才なのに小鉄の方が頭一個分大きいのって、狭霧くんが小さいのが遺伝という設定なんですね(^0^; 確かに幼稚園の頃、クラスに一人ぐらい長身の子がいて、それが小鉄かぁ~などと考えて過ごしていました(笑) しかも、5才で既に狭霧くんの方が厳しくされているなんて、何だか可哀想だなぁと…でも、そんな気もします。あの世界観なら。 ピュア過ぎる5歳児の世界観は自分には絶対に書けないので、とても続きが楽しみです♡ まだ理性より本能が買ってる世代だと思うので、大好きな気持ちなんかもそのまま素直に出る世代だと思うと、本当美味しいです( *´艸`) まぁ小鉄は今でもアレですけど(笑)狭霧くんが小鉄に素直なった頃ってどんなだったのかなぁ~ってずっと気になってました♡ 楽しみですが、マイペースで制作してくださいませ☆彡 ゆっくり楽しみにしております(*´▽`*)