訪問者

訪問者といっても、オスカー・ライザー主役の萩尾望都先生の名作のことではございませんw

先日、「KS再考」を夜遅くにUPしたのですが、その翌日の訪問者数が6人だったのでございます。「KS再考」のテーマは小鉄&狭霧。私がインターネット上で存じ上げている小鉄&狭霧を(もw)お好きな方はせいぜい3人くらいなので、その方々が全員その日に当ブログに訪問していただいたとしても、その倍の人数の方に訪問していただいている・・・

他ジャンルの記事UP後に一時的に訪問者数が増えたことはありますが、やじきた記事の場合は、比較的訪問者数の多いPG発売直後の感想の時でもMAXで10人いったことがないのに、KSで6人・・・しかも、ここのところ、KS関連の内容が多いw

ということは、全国で、小鉄&狭霧がお好きな方は少なくとも6人以上いらっしゃるということなのでしょうか?

過去に小鉄&狭霧メインのドラマCDが発売されたこともあるくらいだから、それなりにお好きな方はいらっしゃるのでしょうが、原作での小鉄&狭霧の絡みが多かった旧作時代ならともかく、ファイナルが連載中の現在でもKS支持の方が一定数いらっしゃるというのは、やはりちょっと感激いたします。

常々小鉄&狭霧派を公言している私ですが、元々剣望くんファンなので、小鉄じゃなくても基本原作で剣望くんにやじきたキャラの誰かが絡んでいるシーンを見るのは楽しいです。でも、仮に剣望くんの唯一の相手がいるとしたらやっぱ小鉄がいいなあ。べつに恋愛関係じゃなくても。もっとも恋愛だとしたら、私の場合、小鉄以外は想定自体がムリですが(笑)

原作では、多分、やじきたCは例外として、剣望くんを含めて脇キャラの場合、その唯一の相手って描かれる可能性は少ない気がします・・・でも、だからこそ読み手には自由に妄想する余地がたっぷりあるんじゃないかな(笑)




13th hour garden

表のブログ“Nowhere Garden”には載せない記事のために新たに開設した裏のブログです。 サイト名はPhilippa Pearceの“Tom's Midnight garden”にちなんだもの。真夜中の13時に時を打つgrandfather clockからつけました。 表も裏もどちらのサイト名も、存在しない庭という意味では同じになります。

0コメント

  • 1000 / 1000